top of page
神奈川県
藤沢
宇治茶
お茶は鎌倉時代に明恵上人が栂尾(京都市内)に植えたのが始まりと言われています。宇治には、その後拡がってきましたが、その時明恵上人の乗った馬の蹄後に種を植えたという話が伝わっています。なんとも趣のある話ですが、この古くからある茶産地は現在日本の三大産地の一つとなっており、京都府の茶園は、3か所(相楽郡和束町、南山城村、綴喜郡宇治田原町)に限られております。この地域は、日当たりに恵まれているとは言われず茶樹もゆっくりと生育していきます。その分滋味もゆっくり形成されていくようです。
ここで紹介します宇治茶は、この京都府で採れた茶葉のみで作った荒茶を宇治田原町にある工場で独特の火入れ方法で仕上げました。ほっこりとした微かな甘みのある焙煎香と旨味が奥深い味わいを表現し、納得のいく一杯をご提供できると思っております。煎茶は宇治の煎茶らしく、玉露は宇治の玉露らしさを見せております。
急須に茶葉を大さじ1杯入れる。
沸騰した湯をいったん湯飲みに入れる。
一息置いて、湯を急須に移す。
1分間そのままに!
湯のみに均等に入れ分ける。
アンカー 1
淹れ方 (2人分 約180ml)
bottom of page